カテゴリ:校長ブログ
三小校長ブログ1/17号 ~ 探究心に火をつける全校朝会 ~
カテゴリ:校長ブログ
三小校長ブログ1/17号 ~ 探究心に火をつける全校朝会 ~
探究心に火をつける全校朝会(副校長の授業から)
私は、全校朝会は単なる話ではなく、全校の子どもたちに問いをもたせ、自分自身がどう考えるか、どう行動するのかを考えさえる授業として今まで行ってきました。
今年度は、私だけではなく、副校長、学年、専科の先生方にも分担して、計画的に全校に向けての授業を進めてきました。
今週は副校長が授業を行いました。
テーマは「あこがれ」
副校長先生が、小学校の時にあこがれていたテレビ番組の「アメリカ横断ウルトラクイズ」に出場し、ベスト4に入ったという夢を叶えたといエピソードから、子ども一人一人にも「あこがれ」、目標をもつということを考えさせるとても良い授業でした。
ウルトラクイズでベスト4に輝いた、夢を叶えた若かりし頃の副校長先生
目標を達成させるためにはどうしたらよいか?
一人一人に問いをもたせます。
自分自身で、どうせだめだと決めつけてしまう先入観をもたないこと。
最後は、一人一人に問いかけて、正解のない一人一人の永遠の問いをもたせます。
今年度は、先生方一人一人の特技や考えをこの全校朝会で授業として披露してきました。
これも「自立した学び」「探究的な学び」の学習環境の一つです。
公開日:2025年01月17日 16:00:00