カテゴリ:校長ブログ
三小校長ブログ12/13号 ~ 2回目の4者面談 ~
カテゴリ:校長ブログ
三小校長ブログ12/13号 ~ 2回目の4者面談 ~
~ 2回目の4者面談 ~
早いもので、2学期末を迎えました。
学校の方では、来週から始まる2回目の4者面談の準備をしております。
学習の活動を振り返りながら取り組む子どもたち
4者面談の意義は、子どもたちの探究的な学びによって個々に成長したところを認め、励ますことにあります。
私は、子どもたちの学びの革命には欠かせないものであると捉えています。
人は、自ら考えて、行動し、その結果から成果を認め、称賛されることで、自身の成長を感じ次につなげていけるのではないでしょうか?
どんなことでも褒めること、これが一人一人を生かすことになります。
担任一人では見逃してしまう個々のよさも学年担任として複数の眼で見れば、見えなかったことがより見えてきます。
これが多面的、多角的に組織として子ども一人一人を見る眼なのです。
とはいっても、この4者面談の意義を子どもも含め全ての人が理解し、納得するものとも思いません。
4者面談も1つの手段でしかすぎませんので、来年度は、4者面談、3者面談、個人面談、リモート面談等、各家庭や子どものニーズに応じた選択できるような方法を考えていきたいです。
12月5日に開催した1年生のどんぐりまつり
近隣の保育園、幼稚園の園児と2年生を招待して、1年生が主体的にこのお祭りを創り上げました。
1年間の成長を感じます。
公開日:2024年12月11日 07:00:00